税理士・公認会計士の開業費用に最低限必要な資金は50万円!安心して開業せよ!

独立・開業
この記事は約2分で読めます。

税理士や公認会計士が事務所を開業するには、いろいろと準備、契約、お買い物が必要です。

ただし、飲食店や製造業ほどではないです。

会計事務所の開業にあたって必要となる出費にはどのようなものがあるのかご紹介しますので、

開業を検討されているかたは是非ご参考にどうぞ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

普通の事業会社を起こすのに必要な初期費用

個人事業主にしろ、株式会社にしろ、通常は一から事業を立ち上げるとなると、かなりのまとまった資金が必要になってきます。

  • 事業所の契約金
  • 機械設備の購入費
  • 内装工事費
  • PCや電話をはじめとした備品類
  • 法人であれば会社設立費用(登記等)
  • ホームページの作成費用
  • etc etc。

もし製造系の職種であれば、ぱっと思いつくだけでも、最低限これぐらいはかかってきます。

上記の他にも色々必要なものが出てくるでしょう。

数百万円から場合によっては数千万円の初期費用。

自己資金で賄うにしても、金融機関から借り入れるにしても、極めて大きいリスクと向き合うことになります。

ですので、ビジョンをもってリスクをテイクし、自分の力で生計を立てていこうとする「起業家」さん達を私は心底尊敬します。

会計事務所の初期費用は50万円

普通の事業会社に比べたら会計事務所の開設なんかちょろいもんです。

まずもって事務所のスペースが最低限ですみます。

なんとなれば、自宅開業が可能です。

機械設備も不要で、PC一台あればOKです。

もちろん在庫なんてものもありません。

あとは会計ソフトぐらいです。

ただし、会計ソフトについては、極論不要という場合もあります。

例えば記帳代行を一切請け負わないと決めているような場合です。

原田が開業するのにかかった実際の費用

ちなみに私の場合は、小さい事務所の保証金とPCとデスク、本棚、テーブル。

PCに少し張り込みましたがそれでも計50万円程度です。

そこに一年分の家賃と会計ソフト利用料を入れても、

初期費用+1年間のランニングコストで150万円もいかないでしょう。

もし自宅で開業していたらその半分未満です。

開業費用で悩んでる税理士さん、公認会計士さん。

そこ迷うとことちゃいますよ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
京都市の税理士・公認会計士事務所 原田会計のご紹介
10年を超える監査の経験で培った会社の経営分析能力を活かし、親しみやすい人柄で経営者さんの悩みを総合バックアップします!
売上が伸びない、利益が残らない、税金のことで相談したい、内部管理体制をしっかりしたい、資金管理が心配、といった悩みをお持ちの経営者さんは是非一度、原田会計までご相談ください。
詳しいプロフィールやサービス内容、お問い合わせはHPへお越しください。
独立・開業
ストレスフリーで生きていく

コメント

タイトルとURLをコピーしました