2019-09

猫と学ぶ経営管理

【第17話】予算実績差異分析の基本的実施方法

こんにちは原田です。 猫と学ぶ経営管理の第17話をお届けします。 今回は予算と実績をどのように分析するかの話です。 予算を立てたからには実績と比較して将来の事業活動に活かすべきですが、 単純な達成・未達成で済ませるのではなく、 細...
猫と学ぶ経営管理

【第16話】外国通貨は時価で評価せよ。嫌やけど。

今回は外国通貨の時価評価のお話です。 輸入業などの場合、ドルやユーロといった外貨を 事業用に買い入れておくことがありますが、 外貨を保有したまま決算を迎えた場合には、 その時点の為替レートで置き換える必要があります。
猫と学ぶ経営管理

【第15話】節税策はその本質を見抜いて利用せよ

巷には多くの節税策が紹介されていますが、 ちゃんと状況に合わせて使わないと、 ただの納税の繰り延べになるどころか、 キャッシュが減っちゃうことにもなりかねませんよ。
猫と学ぶ経営管理

【第14話】4年落ちのベンツは本当に節税になる?

今回は、中古の高級車を利用した節税の話です。 巷では、この方法が節税の定番として紹介されていますが、 "キャッシュをどれだけ多く残すか"という観点で考えると、 必ずしもこの方法は節税とは言えないのではないかと考えます。
猫と学ぶ経営管理

【第13話】簿記では事実が一つでも処理は複数

今回は簿記の処理のファジー(曖昧)な部分の話です。 簿記では、事実が一つでも、 処理の内容が異なることがよくあります。 それをきちんと判断することが、 "簿記を理解している"ということでもあるのです。 原田会計の招きネコ、マネ
猫と学ぶ経営管理

【第12話】飲食店での付加価値の付け方について

今回は飲食店での付加価値の付け方についてです。 私は比較的頻繁に付加価値付加価値と言っているのですが、 飲食店でも当然その考え方が当てはまります。 コストや手間の話もあると思いますが、 一読一考なさってみてはいかがでしょうか。
猫と学ぶ経営管理

【第11話】財務諸表の推移分析のコツ

今回は財務諸表分析。 その中でも、いわゆる推移分析の基本的な実施方法についてご説明します。 財務諸表、すなわち貸借対照表や損益計算書の推移分析は、 経営分析や異常点の発見において最も手軽で、 かつ有効度もそこそこ高い有用な方法です。 是非一度自社の決算書を手元にやってみてください。
猫と学ぶ経営管理

【第10話】旅費交通費は渡し切りがおすすめ

こんにちは原田です。 猫と学ぶ経営管理の第10話をお届けします。 今回は出張の際の旅費交通費のお話です。 社員が業務のために出張を行った場合において、 その出張に要したと認められる金額を支給する方法には、 実費精算と渡し切りの二通...
猫と学ぶ経営管理

【第9話】台数を維持しても雇用を維持できるとは限らないです

猫と学ぶ経営管理の第9話をお届けします。 理論的に考えると値引は悪です。 ですが、実際の営業の現場ではそれでもなお、 値引してでも件数(台数)をキープしたいという、 想いが先行してしまうことがあります。 その理由の一つは工場稼働率をキープしたいという考え方です。
猫と学ぶ経営管理

【第8話】売上件数が減っても、値引きするよりはマシ

猫と学ぶ経営管理の第8話をお届けします。 今回は、前回に引き続き値引に関するお話です。 前回はどのような価格戦略で、 売上アップを狙うかというお話でしたが、 今回は売上が下がりそうな時の値決めのお話です。
タイトルとURLをコピーしました