ブログ毎日更新100日目。続けるための方法と得ることができたもの。

ブログ
この記事は約5分で読めます。

みなさんこんにちは原田です。

本日は、当ブログを開設して、ちょうど100日目です。

そして、今日の記事が正に100本目の記事です。

つまり、2019年4月12日のブログ開設当初に掲げた”毎日更新”の目標を、

守り続けて100日経過したということになります。

この間、まさに苦難の連続でしたが、なんとかここまでこぎつけることができましたので、

私が味わった苦難と、ブログ100日連続更新を続けるための方法、

そしてそこから得られたものを、自分への備忘のためと、

私と同じくブログ毎日更新を志す方のために書き記します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

産みの苦しみは相変わらず

もう、そのまんまです。

50日時点からこの感想はほぼ変わっていません。

毎日、それも一定のボリュームかつ、それなりに専門的な内容の記事を

上げ続けることがこんなにも大変だとは。

私は税理士・公認会計士を標榜しています。

そして当ブログでは基本的に税理士・公認会計士ならではの記事をお届けすると決めています。

つまり、個人の日記的なことは、極力記事にしないことにしています。

過去の記事を振り返っていただいたらわかると思いますが、

その決め事は、概ね守れていると言っていいのではないでしょうか。

ですが、そうすると本当に記事ネタに困る。

とにかく思い知ったのは、付け焼刃の知識で記事を書こうとすると、記事にならないということ。

というより、内容が薄っぺらすぎて、公開するのも恥ずかしくなるのです。

ですので、50日の時にも書きましたが、100日が経過しても毎日毎日がネタ切れとの闘いです。

特に、日中の仕事が忙しい時や、家族で旅行に行ったときなどがピンチです。

純粋に執筆時間が取れないのです。

もちろん、最低限の記事のストックはありますので、最悪それを公開すれば足ります。

しかし、私の決めた”毎日更新”はそうじゃないのです。

私の決めた”毎日更新”は毎日”執筆すること”なのです。

なので、仮にストック記事を公開するにしても、

次の日の記事の骨子ぐらいは書いておきたいのです。

そういう意味でも、やはり”毎日更新”は地獄です。

ブログ毎日更新の秘訣~100日時点~

虚仮の一念岩をも通す

一番大きいのは、やはり、”毎日書く”と決めたことそのものです。

別に毎日書くからといって何か明確に良いことが起こるわけではありません。

これは信念の問題です。

面白いことに、連続更新が続けば続くほど、毎日更新をやめられなくなってきます。

なぜなら、せっかく〇〇日連続更新したのに、ここでやめて途切れさせるのはもったいない。

そういう感情が強くなってくるからです。

また、100日も続けていると、毎日記事を読んでくれる”常連さん”もそれなりについてきます。

そうすると、常連さんの期待を裏切るわけにもいかない、となってきます。

なので、逆説的ではありますが、毎日更新する最大の秘訣は毎日更新することです。

とんちのようですが、私が100日を達成して思い知った、ひとつの真理です。

100日連続を目指すのならば99日連続で書いてください。

99日連続を目指すのならば98日連続で書いてください。

・・・

2日連続を目指すのならば、まず1日書いてください。

記事作りのパターン化

なんとなーくネタを思いついてなんとなーく執筆を始めると、

筆が重くて書き進まない上に、なんだか締まりのない文章になってしまいます。

なぜかというと、そのネタを通して、何が伝えたいかがはっきりしていないからです。

このような状況に陥ると、せっかくネタが思い浮かんでも、

記事になりきらず、ネタ不足のループに陥ってしまいます。

そこで必要となってくるのが、ネタを上手く記事の形までもっていく技術です。

例えばネタの具体的な解説、ネタへの対処法、ネタの理由、ネタの方法などです。

本記事の場合は”100日連続”というネタを達成するための”方法”ですね。

加えて、”100日連続達成”から得られるもの=達成すべき理由も入っています。

このようにネタを効率的に記事にまでもっていくことができるようになって、

少しだけ執筆のストレスは減りました。

ネタはやっぱり自分がよくわかっていること

上でも書きましたが、自分がよくわかっていないことでは面白い記事にはなり得ません。

なので、やはり自分が経験したことや身に染みて感じたことがネタのベースになります。

初めのうちは、そうはいってもすぐにそんなネタなどすぐに尽きるじゃないかと思っていました。

所詮自分の経験した範囲など狭いものだと思っていたフシがあったのです。

しかし、それは誤りでした。

自分が身をもって経験したことというのは、そんなに薄っぺらいモノじゃなかったのです。

他人視点でその経験を眺めてみると、書くべきことがボロボロ出てきます。

自分にとっては当たり前すぎて書くのも恥ずかしいと思い込んでいることが、

他人にとってはそうでないということがたくさんあるのです。

なので、ネタは無理に探すのではなく、自分が既に持っているネタを、

上下から左右から前後から未来から過去からあらゆる視点で探ってみるのが、

ネタ探しの基本なんだと思います。

100日連続更新から得られたこと

何かを続けられるという自信

これはものすごい効果だと思います

人間、何か一つのことを続けるというのは、簡単ではありません。

自分で言うのもなんですが。

ですが、100日連続更新したら、それぐらい自信がつきます。

信念をもって努力さえすれば、成し遂げられるんだという自信は、

自分のキャリア形成において極めて重要なファクターです。

執筆のスピード

これは、自分でもすごい進歩だと思います。

単純なタイピングスピードという話ではなく、

ネタを探し、そのネタを記事の原型に変え、

さらにその原型に肉付けをして完成形にまでもっていく。

この一連のスピードが激烈に速くなりました。

もちろん今でも、ネタと記事の原型とのつながりが不明瞭で、筆が重いこともよくあります。

ですが、日進月歩で、その精度は上がってきていると感じます。

今の私で言えば、

“弱めのネタでも1,500字ぐらいなら、1時間で書いてやるぜ”

ぐらいの感じです。

ちょっとした信頼

これは半分願望です。

100日連続は、我ながら頑張ったなと思います。

なので、読者さんの中にも、

「お、今日もちゃんと更新しとるな。感心感心」

と、私の毎日更新を楽しみに、というか当たり前のように思ってくれている方が、

きっといくらかはいらっしゃるのではないかと思います。

なので、今後もより多くの方に私の毎日更新を心待ちにしていただけるような記事を、

200日、300日と書いていけるように精進してまいりますので、

どうぞ皆さまよろしくお願い申し上げます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
京都市の税理士・公認会計士事務所 原田会計のご紹介
10年を超える監査の経験で培った会社の経営分析能力を活かし、親しみやすい人柄で経営者さんの悩みを総合バックアップします!
売上が伸びない、利益が残らない、税金のことで相談したい、内部管理体制をしっかりしたい、資金管理が心配、といった悩みをお持ちの経営者さんは是非一度、原田会計までご相談ください。
詳しいプロフィールやサービス内容、お問い合わせはHPへお越しください。
ブログ
ストレスフリーで生きていく

コメント

タイトルとURLをコピーしました