こんにちは原田です。
猫と学ぶ簿記超入門 第4話をお届けします。
前回は基本的な仕訳の読み方をご説明しましたが、
今回は少し”ちゃんとした”仕訳のルールのお話です。
といってもそんなに難しいルールはないので、
ふーんという感じで慣れていってくださいね。
登場猫物と登場人物
原田会計の招きネコ、マネ
原田会計代表、公認会計士の原田(以下ひで)
前回のお話
基本が一番大事
ひで「よし、じゃあ仕訳がなんとなーく読めるようになったところで、
仕訳のルールの確認な。
何事も基本が大事。パレートの法則やで。」
マネ「なんやねんパレートって。踊りだすんか?」
ひで「それはパレードな。ボケは俺が担当するから、役目取らんといてくれ。
パレートの法則っていうのは、通称2-8の法則や。
上位2割が全体の8割をカバーしてるっていう考え方な。
例えば、世の中のすべての財産の8割を、2割の人が占有してるとか、
労働の成果の8割は、労働時間の2割から産み出されてるとか。
それとか、このブログもアクセスの8割が、全記事の2割に集中してるとか。
まぁ、ええわ、超余談やったわ。とりあえず基本が大事。」
マネ「ほんで、仕訳のルールってなんやの?」
ひで「今から説明するがな。」
取引の内容によって借方か貸方かが決まる
ひで「まず、前回説明したことのおさらいな。
簿記には資産・負債・純資産・費用・収益っていう5つの要素があって、
それぞれにホームポジションがあるって言う話。もう覚えたか?」
マネ「資産と費用が借方で、負債と純資産と収益が貸方やろ?」
ひで「その通り。
ほんで、取引の内容を見てみて、資産か費用が増えてたら借方(左)に書く、
逆に資産から費用が減ってたら貸方(右)に書く。
負債と純資産と収益は、増えてたら貸方(右)に書く、減ってたら借方(左)に書く。
初めて習うとほんまにややこしいから、ここはしっかりな。」
貸借は必ず一致
ひで「次に貸借一致のルール。
これは仕訳を書いた時に借方の金額の合計と、
貸方の金額の合計は必ず一致するっていうルールな。」
マネ「なんか当たり前みたいに聞こえるけどな。」
ひで「そうやねん。当たり前の話やねん。
やからこそ、貸借が一致してないってなったら、
どっかで何かを間違えてるってことやねん。」
マネ「あー、なるほど。」
ひで「実は、この貸借一致っていうのは、仕訳だけやなくて、
簿記の世界のほとんどのところで通用するルールなんやで。
例えば、貸借対照表な。
借方と貸方の大きさ一緒やろ?
これな、いつも絶対!一緒やねん。
英語で貸借対照表のことを”Balance Sheet”(バランスシート)って言うんやけど、
借方と貸方が”釣り合ってる”からバランスなんやで。
損益計算書も、貸借不一致に見せかけて貸借一致
費用+利益=収益
っていう式が成り立ってるからな。
というわけで、仕訳を切る時は、
必ず貸借が一致してることを確認すんにゃで。」
マネ「ハイヨロコンデー」
取引を記録するのは、 資産・負債・純資産・費用・収益が増減した時だけ
ひで「いきなりですがマネさん、問題です。」
マネ「ホワッツ!?」
ひで「不動産屋さんとの間で3か月後に土地を10万円で買うという契約をしました。
さて、どういう仕訳になるでしょーか?」
マネ「えーと、土地が3,000万円でー、まだお金払ってへんからー、
こうか?」
ひで「ブビー。土地を買うんは3ヶ月後やろ?
まだ今の時点では、土地は自分のものちゃうやろ?
ほんなら、資産に土地計上したらあかんやん。」
マネ「えー、ほんならどうすんねんな。
こうか?」
ひで「そんな勘定科目あるかいな。
実はな、意地悪してん。
この答えはな、”仕訳無し”が正解。」
マネ「は?ふざけんな、ボケ。」
ひで「いや、真面目な話してんねん。
簿記で記録せなあかん取引っていうのはな、
資産・負債・純資産・費用・収益が動いた取引だけやねん。」
マネ「は?????」
ひで「つまりな、3ヶ月後に土地を買うって言う契約は、
それ自体は有効なんやけど、
3ヶ月たたんと土地もお金も動かへんやろ?」
マネ「確かに。」
ひで「やから、実際に3か月後になって、
土地の受け渡しが終わって、
お金払ってねっていう段階になって、
初めて仕訳が必要になんねん。
逆に取引っぽくなくても、さっきの5要素が動いたら仕訳切らなあかんねんで。」
マネ「例えば?」
ひで「例えば、倉庫が火事にあって在庫が燃えたとか、
従業員に金庫のお金を持ち逃げされたとか」
マネ「はーん、なるほどなー。」
すべての取引をお金に換算
ひで「ほんで最後に、このお金に換算の話な。」
マネ「これも当たり前に聞こえるけどなー」
ひで「まぁそうなんやけどな。
簿記ではすべての取引に値札を付けんねん。
やから、時々不思議なことが起きる。
例えば、そやな、塩を作る会社があったとして、材料として
海のど真ん中で海水をくんできたとしたら、どう仕訳する?」
マネ「そんなん値段のつけようがなくない?」
ひで「そう。値段付けられへんねん。
タダ。やから仕訳無し。
ほんなら、これはどう?
友達からロレックスの腕時計をもらいました。」
マネ「それも値段のつけようがないから、
仕訳無しでええんちゃうん?」
ひで「はいブビー。
これは値段が”付けられる”。
誰でもタダでGETできるものは価値がないけど、
時計みたいに、価値のあるものは、無理やり値段をつけなあかんねん。」
マネ「う、うーーーん。なんか納得できるようなできひんような。」
ひで「まぁ、今の段階では、何でもお金に換算する、とだけ覚えといたらえーわ。」
(次回へ続く)
コメント