ビジネス

【廃棄を】在庫負担リスクが大きいなら機会損失は無理して避ける必要ないですよ【最小化】

事業運営上、在庫をどの水準で維持するかというのは、利益を大きく左右する意思決定の一つです。機会損失は恐れずに、もし仕入量を増やすなら、自社の商売の特性、顧客数のブレ幅、商品の利益率、追加的な人件費・広告料・倉庫料のことなどを総合的に勘案してペイできるかを、予めちゃんと試算しておくべきです。
ビジネス

【京都】名前も看板もないラーメン屋はなぜ潰れないのか【高倉二条系】

京都市内のとあるラーメン屋さんに行ってきました。このお店名前も看板もありません。宣伝も何もしないでどうやってお客さんを呼び込んでいるのかが気になったので潜入してきました。
ビジネス

【作りすぎ注意】その原価率改善、大丈夫ですか?【製造現場の暴走】

ある月の試算表を眺めていたら、覚えがないのに劇的に原価率が改善していた! そんなケースに出くわしたとき、「あれ?値上げをしたわけでもないんだがな。そうか、製造現場がコストダウンをがんばっているんだな。」こんな結論で済ませて大丈夫ですか?
ビジネス

【すぎやまこういち】ドラゴンクエストクラシックコンサート in 京都【レビュー】

すぎやまこういち氏(レベル88)に会いに、今年も京都コンサートホールにて催された、ドラゴンクエストのクラシックコンサートを聴きに行ってまいりましたので、簡単にご紹介・レビューいたします。
ビジネス

不良債権を処理しないメリット・デメリット -損失処理はタイミングを見て-

事業を経営していると、多かれ少なかれ回収できない債権というのが出てくると思います。これを放置しておくか、処理してしまうか。メリットとデメリットをそれぞれご紹介します。
独立・開業

年金基金残高は受け取るのか、繰下げるのか、移管するのか-退職したら読む年金の話

会社が企業年金制度を採用している場合、その会社を退職すると、積み立てられていた残高の行き先を決めなければなりません。これが結構難解なんです。
ビジネス

損保ジャパンが介護業界を利用して4000人をリストラをしようとしている件について

損保ジャパンが4,000人のリストラを計画していることが明らかになりましたね。今回のリストラ、調べるほどに面白いというか巧妙というか、日本における諸問題を上手く切ってくれています。
会計

減価償却費を費用収益対応の原則の面からわかりやすく解説してみた

当ブログでは今まで、資金と利益の関係や、キャッシュフローのこと、赤字でも倒産しないことなどを記事にしてきましたが、その都度"減価償却費"という言葉・概念が登場してきました。 今回は、この減価償却費とは何ものなのか、どう理解すればいいのかを分かりやすく解説いたします。
ビジネス

【給料安すぎ】吉本闇営業の根本原因は吉本自身にあり【ピンハネ地獄】

吉本の闇営業問題が賑わってますね。。もちろん、暴力団と関係をもっていたのは、道義的にも法的にも問題はありです。しかし今日はそこではなく、なぜ芸人達が闇営業に手を染めてしまうのかというところについて、経営的観点を含めて考察してみたいと思います。
ビジネス

孤独な経営者こそいつでも相談できる誰かを横に置くべきです

経営者の仕事は多岐にわたり、その中には専門外のことも含まれます。 専門外の事態に遭遇した時のために、誰か一人でもいいから何でも相談できる人を作っておくべきです。
タイトルとURLをコピーしました